池藤友彦の経営の心得

はじめまして! 池藤友彦です。営業として3年間の会社員の経験を積みながら、もっと家族や、大事な人を守っていけるような経済力や時間を自分で管理していける選択肢はないかと考え、事業を立ち上げていくことを決意しました。このブログでは、僕が事業を通して大切にしていることや学びや気づきを書いていこうと思います。

経営と人生で大切なこと!「一箭離絃」ってどういう意味?

f:id:ike2ike:20180914125423j:image


こんにちは!
池藤ともひこです。


人生は一度きり。当たり前なようで、そんな実感はあまりないかもしれませんね。

以前、とある偉い方にこんな言葉をいただきました。


一箭離絃

 

正確かはわかりませんが、矢が弓を離れるように真っ直ぐに進んでいくことと聞きました!

 

人生も人それぞれですし、経営ももちろん方向性ややり方、喜びや葛藤色々あります。

 

でも、仲間と協力しながら矢が弓を離れるように、全員で真っ直ぐに進んでいけると最高にカッコいいんじゃないかなと思ってます。


池藤ともひこ

経営は、チーム戦!みんなでステージアップ!

f:id:ike2ike:20180919105809j:image


みなさん、こんにちは!
池藤です。


経営において、事業の成長はとても大事にしています。


一緒に努力している仲間のためにも、自分自身のレベルアップやチーム全体のステージアップしていくことが楽しみです♪


経営とは、チーム戦

 

師匠からはずっと「全体の利を大事すること」を教わってきました!


自分自身の努力はもちろんですが、お客様との信頼関係や仲間の成長というものは、仕事にレバレッジが効いて事業全体の前進になると信じています。

 

経営とは、チーム戦。

自分一人ではできないことが、実現できるのが事業の面白さですね!

 

チーム全体が加速していくことにコミットして、今日もハードワークしていきます!

 

池藤ともひこ

男が憧れるカッコ良さとは。完結編!

f:id:ike2ike:20180914224031j:image

みなさん、こんにちは!

池藤友彦です!

 

3回に渡りお伝えしてきた「男が憧れるカッコ良さ」ですが、皆さまが少しでもカッコ良くなるのに役立てればと思い、お伝えしてきました。

 

ついに今回は完結編となります!

 

今回も一緒に学んでカッコ良くなっていきましょう♪

 

前回の記事はこちら

男が憧れるカッコ良さとは。② - 池藤友彦の経営の心得

 

男性の持つ力強さ

最近では中性的な容姿の男性も人気ですが、男が憧れる男性といえば、男性ならではの力強さを持ってる男性はカッコイイですね。

 

しかし、腕っ節が強いのもありますが、心の強さが一番大切だと思います。

 

色々お伝えしてましたが、前田慶次も「武」の才能があったのはもちろん、その過程で鍛えてきた心の強さこそが男性の支持を集めてきた理由なんだと思います。

 

詳しくはこちら!

憧れのオトコになるために極めたい「7つの人生観」 | Smartlog

 

まとめ

男が憧れるカッコ良さシリーズいかがでしたでしょうか。

 

前田慶次ならではのカッコ良さもありましたが、私達にも取り入れられる部分もあったと思います。

 

人によってカッコ良いと思う価値観はそれぞれだと思いますので、今回をきっかけに自分だけのカッコ良さを見つけてみても良いかもしれませんね♪

 

それではまた!

 

池藤ともひこ

名バーテンダーの作るハイボールの秘訣とは?

f:id:ike2ike:20180914084022j:image

 

みなさん、こんばんは。

池藤です。

 

これまで、経営について、真面目に記事を書かせていただいてきました。

 

仕事に対してはいつも懸命に取り組んでいますが、プライベートや息抜きも大切にしています。

 

日常のどんなことからも、多くの気づきや学びを得られるようになったと、最近感じてます。

 

僕は、お酒が大好きなのですが、思わず見てしまった記事がありますので、今日はこちらを紹介させて頂きます。

 

 

この記事では、荒木町の名バーテンダー本多 聡さんが、自宅でも美味しくハイボールを作れる秘訣について語っています。


ポイントは「氷の大きさ」のようです。


僕はてっきり、ウイスキーや炭酸の種類や割合といった部分が大事なのかとイメージしていたので、予想外の回答にとても驚いています。


回答はとてもシンプルですが、プロとして長年培われた経験から出てきた結論だと思うと、奥深いさも感じます。


一見、誰にでも出来そうな事ですが、お客様が喜ぶにはどうしたらいいかを日々考え続けた結果が、この答えなのではないでしょうか。


僕も本質を見る事を大切にして、人が喜ぶ仕事を作っていきます。

 

それではまた。

 

池藤ともひこ

自分のことは好き?嫌い?~自分のことを好きになる秘訣~

f:id:ike2ike:20180913205339j:image

みなさん、こんにちは!

池藤ともひこです。

 

僕には足りないと思っていることがたくさんあり、仲間にはこの才能があるのに、僕にはこの才能はなくて悔しいと思うこともあります!

 

しかし、自分のことをまず好きになることが必要だと、師匠から教えて頂いたので、自分のことを好きになる方法の記事を紹介させて頂きます。

 

それが一番大事…! 自分を好きになるコツ | 女子力アップCafe Googirl

 

 

  • 言い訳をやめて行動する

記事に記載されていた言葉が、とても響きました。

 

言い訳をしている人は、いつまでも満足のいかない現状で足踏みをしている状態です。できない理由を探すより、行動を起こしたほうが自信にもつながり、結果的に自分のことを好きになれるようです。

 

やる前から言い訳してやらないことはありませんか?

僕だから出来ない、やってみると失敗するから、やる理由がわからないからやらないなど。

僕は、やってみようと思ったことをやらなかった経験があります。

その時は、後になってから、あの時やっておけば、伝えておけばという後悔や、自分を非難したこともありました。

 結果、何もやらないと次につながらないと気づき、行動を変えるようにしてきました。

 

 

  • まずチャレンジ

 

とりあえず、チャレンジできることはやってみませんか?

僕はチャレンジしてわかることがたくさんありました。

チャレンジして成功すると自分には出来ると自信につながります。

失敗してもチャレンジした自分を承認できます!

まずやってみよう!の気持ちを大事にして行動するようになってから、ポジティブに考えるようになりました。

 

 

最後に、自分を好きになることは、自分に自信がついた時かなと思います。

自分で決めて達成する経験が自分の成長に繋がります。

 

一緒に、自分との約束(どんな小さなことでも)の積み重ねや、自分を承認することを大事にしていきましょう!

 

池藤ともひこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前田慶次から学ぶ!男が憧れるカッコ良さとは②

f:id:ike2ike:20190825192916j:image

みなさん、こんにちは。

池藤です。

 

先日お伝えした戦国武将、前田慶次から学ぶ男が憧れるカッコ良さの続きを書いていこうと思います。

 

※前回の記事はこちら

前田慶次に学ぶ!男が憧れるカッコ良さとは。① - 池藤友彦の経営の心得

 

■存在感やオーラを纏う

存在感やオーラがある方は魅力的に見える事が多いと感じます。

 

前田慶次は変わり者で、奇抜な格好で一際存在感を放っていたそうです。

 

ただそれ以上に義侠心、そして実力を兼ね備えていたため、奇抜な衣装も返って彼の存在感を引き立てるものになっていたように思います。

 

どんな時も正々堂々と強者と戦い、常に先陣を切って敵陣に切り込んでいく、そんな豪胆さと男気が彼のカッコ良さなのではないでしょうか。

 

■噂をされる男になれ!

噂をされるという事は注目されているということ、だとも思います。

※悪い噂はよろしくないですが。

 

今注目されている人がいる、となれば色々知りたいものですし、話題になりますよね。

そうなると、もっと自分のことを知ろうとする方も増えてきますよね。

 

つまり、噂をされるというのは、もっと深く自分を知ってもらう事にも繋がるので、それはそれで大切なことだと思います。

※噂をされることについてはこちらの記事で色々記載されています。

憧れのオトコになるために極めたい「7つの人生観」 | Smartlog

 

僕自身も人や社会に良い影響与えられる人間になりたいので、前田慶次のような大きく魅力的な人になりたいものですね。

 

次回は完結編となりますので、お読み頂ければと思います。

 

それでは、また。

 

池藤ともひこ

事業を成長させるためには?全体の利をみていくこと

f:id:ike2ike:20190822024342j:image

 

こんにちは。
池藤ともひこです。


僕は経営をしていく上で、事業を成長させていくことをとても大事にしています。
ともに努力している仲間のためにも、自分自身のレベルアップや、チーム全体のステージアップが必要不可欠だと考えているからです。


■全体の利を見て行動すること

僕は、師匠からずっと「全体の利を大事すること」を教わってきました。

 

自分ひとりのことだけでなく、常に、全体が良くなることを考えて行動しようという意味です。


そう行動することで仕事にレバレッジが効き、事業全体の前進になると信じています。

 

■経営=チーム戦

経営とはチーム戦。

自分一人ではできないことが、他の人たちの協力で実現できるのが事業の面白さですね。

 

自分自身の努力はもちろん、お客様との信頼関係や仲間の成長も、事業の拡大には必要不可欠です。

 

チーム全体が加速していくことにコミットして、今日もハードワークしていきます!

 

池藤ともひこ